教育ってなあに


戦後、否定されたもの



日本は戦争に負けた。
負けたことで、いろいろなものが切り捨てられた。

切り捨てられたものの中に、教育の本質も含まれている。
今の、我々の食卓のようなものだ。
食べ物の、見栄えをよくするために、
料理の過程で栄養価が、高い物が、たくさん捨てられている。
その反対に、化学物質漬けの食料が並んでいる。

大多数の日本人は、今の教育が、
多くの否定によって成り立っていることに気がついていない。
現代の日本の教育は、多くのことを切り捨てて、成り立っている。
沢山のことを切り捨てていながら、何でも疑ってみよう。
これじゃあ、何も、信じるなと言っているようなものさ。

一体どれくらいの事が、頭から否定されたと思う。

まず、思想を否定している。とにかく、思想的なものは、全て駄目。思想は、全て、危険思想。思想的な話をするだけ危険人物と見られかねない。思想を敬して遠ざけている。
自己の否定。わがまま言うなといって自己主張をさせない。それが、人格の否定へとつながる。人格の否定は、個人差の否定、個人の能力の否定、個人の性格の否定へエスカレートする。そして、肉親、血縁の否定。

それから、道徳の否定。道徳は、個人の問題だから、国家は介入してはならない。冗談じゃない。道徳は、社会的問題ですよ。マナーの否定。躾や育児の否定。礼節の否定。家事の否定。

修行・修養の否定。師の否定。誰でも、先生になれば、尊敬されると思っている。

国家の否定。経済の否定。損得勘定は、下品なことだって。政治の否定。宗教の否定。神の否定。

文化の否定。歴史、伝統の否定。風俗、習慣の否定。盆も正月も失われつつある。儀式やしきたりの否定。祭りは、どうなる。地域性の否定。地域コミニティの否定。

家庭の否定。家族の否定。日常生活の否定。
必要性の否定。実用性の否定。

究極は、教育の役割の否定。これは、自己否定ですね。生活力や生き甲斐といったもの、人としていかにありべきか、いかに生きるべきかという事を指導する事を諦め、放棄した時点で、教育は、その役割を喪失した。そのことに気がつかないことが恐ろしい。

このように、多くの事が否定された上に現代の教育は成り立っている。
これらのことが、否定された事の意味、否定された結果生じた影響について考えてみたい。




                content         


ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、 一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.

Copyright(C) 2006.6.19 Keiichirou Koyano

教   育