教育の理想を求めて

男尊女卑


職場における女性の地位向上をいかにはかるべきかと言ったセミナーに出席した時に、得体のしれないモヤモヤした気持ちに・・・。

私には、なんとも言えない違和感があるんです。
僕にとって女性は尊敬すべき対象であって、使うとか、尊重するとかいう議論そのものに違和感があるんです。
自分の姉や妹とも対等だったと思います。まあ、彼女たちから見れば、跡取りの私は、特別扱いされていたと感じるかもしけませんが…。
でも、姉や妹は、女だからと差をつける相手ではなかったですし、そんなこと言ったら承知しなかっったでしょうから、とにかく自分の周りにいる女性陣は強いですし、そんなこと言ったら袋叩きにあってしまう。大体、東京の女は涙を見せませんよ。女性といったって優秀な人は、下手な男性なんて歯が立たない事知っていますから。
女はむずしいと言われます。確かに、そういう面がないとは言いませんが、それを言うなら、最近の若い男の子ももっと難しいです。
自分は、世代的にウーマンリブ華やかりしころの世代ですし、はっきりと自己主張する女性が持て囃されましたから。女性だからという事で控えめだったという印象はない。それこそ、ウーマンリブの闘志がいましたから、下手な事言ったらただでは済まない。
そうでなくとも優秀な女性は沢山います。すくなくとも頭から女は駄目だなんて決めつけたりしたことはありません。
ただ僕は、別にフェミニストではありませんし、ジェンダーに対しても無条件で受け入れているわけではありません。
僕は、根本的にフェミニストを信用しません。男は大体女を低く見ているものです。僕だって自分を例外だとは思っていませんね。
ただ女性は女性だと私は思っています。女性を女性として尊重する事と女性を差別したり、蔑視するのは間違いだし、無理して男性化する必要はない。
私も経営者という立場から見ると女性に対する偏見や差別は強いと思います。正当に評価されていないという不満を持つのも当たり前だと。だからその点は改善すべきです。
女というだけで差別的に扱うのは、なくしていくべきですね。
でも、女性を女性として認めないのは、逆に差別している事のように私には思えるのです。
男と女の違いはあるし、その違いを認めたうえであるべき姿を求めるべきだと私は思いますね。
高群逸枝の「昔女性は太陽だった」という事に共感をしている方で、女性は男性に同化するのではなく、女性は女性として地位を向上させるべきだという考えです。
僕が言うのは、女性の労働が不当に低く評価されている。家事や、育児は、男性の労働に引けを取らない、否、むしろ男性の仕事以上の評価をされるべきだ。
今は、貨幣収入がある労働がすべてに優先するために労働の体系が偏っている。
「お金」にならない仕事を軽視する傾向が馬鹿にしているが、家庭料理というのは、一流の料亭以上のものがある。だいたい、献立の種類が違うし、一人ひとりの体の状態や好みに合わせて調理する。実際のところ主婦の仕事をすべて外注に出したら途方もない値段になる。
強いて、主婦の労働の報酬をというのならば、自分の給料の半分ではなくて、自分の小遣いを除いた総額に相当するかそれ以上だと考えています。もし仮に賃金を労働の対価としてとらえ亭主が女房を雇っていると仮定すればの話だが。大体、家事労働を女性がやらなければならないという決め事もない。かつて、家政は、男の仕事だたし、子供の教育は男がやる社会もある。
だから、女性を認めるとか、認めないという以前の話ですね。
人間には誰にも得手不得手があり、得意不得意がある。男の仕事だから、金を払い、また、偉いという訳ではない。ただたまたま男が得意な仕事が「お金」になるというだけである。むろんこれも考えようである。
家事の外注も昨今は進んでいるのだし。要するに、各々が各々、自分の得手不得手限界を知り、それを補い合い、助け合っていくためにはどうしたらいいのかを考えればいいのである。
その為には互いに相手を尊敬し、尊重し合う事が大切なので、力づくで組み伏せようとするから問題なのである。
静岡は、正直、男尊女卑が強い。
女子を起用しようと思っても目に見えない抵抗がものすごいですね。
それも僕に言わせれば陰湿なんです。差別しているなんて絶対に口にしませんよ。
でも、寿退社は暗黙の了解になっているし、抜擢しようとしても当人が尻込みをするように仕向けられている。
でも、静岡の女性は優秀だと思いますね。残念ながら、よく優秀な女性は東京に行ったら帰ってこないと土地の人間は言ってますけれど…。
経営者仲間は、最近は、男より女の方が頼りになるというのも常識化してきている。なのに、いざとなると認めようとしないですよね。

女性は、女性でいいのだと思います。なにも男と同一化する必要もない。それに肉体的にも生理的にもハンディがある事は事実ですし。しかし、それでも女性は女性として優れたところが沢山あるし、それに何よりも世界の半分を担っているのは女性であることは間違いがない。育児や炊事・洗濯といた仕事も大切ですし、出産なんて女にしかできない。そういう経験は絶対的だし、子供だって最終的には母親の側に立つ。男親なんて寂しいものです。戦争で、最期には、「お母さん」と言って死んでいくというように家内の実質的中心は、母親だというのはどうしようもない現実です。だから、女性は女性として尊敬し、そのうえで対等な立場を築き上げるべきだというのが自分の考えです。確かに、今の男性は料簡が狭いところがある。
スポーツの世界でも男と女が同じ条件で戦うという事を平等だとは思わない。
男と女の差があるというのならば、男と女で獲得賞金が違うとか、処遇に差があるといった事だと思う。
まず一己の人として認める事が第一歩だと思います。そして、結果的にそれが女だという事ではないですかね。
先ず、お互いに対する尊敬心がなければ成り立ちませんよ。

女は女、男は男として認めたうえでいかに対等な立場に立つか、確立するかの問題なのだと思います。


対等性を求めるというより対等なんですよ。本来、男と女は。科学者の世界なんて当たり前な事で。
家内もテレビ局や国税につて勤めていたんですが、随分厭な目にもあったようです。でもあえて男女同権なんて言うのは嫌だと申しています。男と女という以前に人として負けたくないというのですね。
結婚してわかりましたが男と女は所詮理解しえないですよ。だって男は絶対的に生理の苦しみや陣痛の苦しみなんてわかりませんから。
わかりえないのにわかったとする方が卑怯なので、わからないならわからないなりに互いに理解するよう努力すべきなのであって。



介護だって育児だって、それこそ料理洗濯といった家事がどれ程大変で、大切な仕事だったかという事ですよ。それを理解しないと男女同権なんてありえない。
単純に保育園を増やせばいいというのでは割り切れない。家庭の人間関係だって一方的に女性に押し付けてきた。それが嫁姑問題とう古典的な問題として内在している。
保育園を増やせば、介護制度や施設を増やせば女性問題が解決できるなんて思うのは、浅はかなんです。
職場も含めて介護や育児を取り込める仕組みを作り出さないと根本的な問題は何も解決できないと思うのです。
生理だって個人差があって一概には言えないではないですか。
でもそんなことは男には、わからないし、聞くこともできない。

正直、男の馬鹿さ加減には腹が立ってきた。子供なんですよね。いくつになっても。それが笑っていられる段階ではなくなってきましたね。女性中心の会社に作り替えるくらいの覚悟が必要なんですかね。

女性だからというのも嫌なんです。実力を認めればいいだけです。
実力があれば実力を認めればいいだけなんですよ。
それができない。子供の学校の関係で転勤ができないならば、転勤しないで済むようにすればいいんです。単身赴任は、男子社員ができるんだったら男性社員がすればいいんです。結果は、結果として求めればいいし、要するの人次第で、会社にとって必要な人材ならば、その人が働きやすい環境を作ればいいんです。

女の国会議員が秘書を罵倒した事が話題になりましたが、女という部分はいらないんです。男だって品の悪い奴はいくらでもいる。それを女だからというのは、本質が違う。

マネージメントをさせたら女性の方が上手いんじゃあないですかね。
男ども本当に頭が固い、コチコチですよ。

男の良さというのは、決断力と強さです。
女性は、優しさと気配りです。でも最近の男どもと来たら、優柔不断で、無責任、芯の強さがなくなってしまいました。女性の方が決断力も芯の強さも優ってきたら男の出番はなくなりますよね。




                content         

ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、 一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.

Copyright(C) 2017.6. 13.Keiichirou Koyano
教   育