教育の理想を求めて



日本人にとって気の働きは重要な意味を持つ。

日常的に元気ですかって挨拶をする。
この元気が気の本である。元気がないとやる事なす事活力がなくなる。
元気は、精気、生気の本なのである。
だから、元気がなくなると活気がなくなる。

元気は、やる気の源でもある。
元気がなくなればやる気もなくなる。

やる気は気合いが入って昇華される。

両儀は天地または陰陽、四象は四時の気
太極は春秋学から生まれた元気(根元の一気)
元気-陰陽-四時-万物
道は一を生じ、一は二を生じ、二は三を生じ、三は万物を生ず、
太極は元気

一気。

まずは、気を向ける事が必要がある。
そして気づきが大切である。

そして、何事も本気になれるかどうかが問題なのである。
本気になれなければ、やる気も出ないし、元気にもなれない。

日本では、人間関係において気遣いと言う事が重要になる。
気遣いが気配りになる。

気持ちを籠めれば心と成り、心ができれば命が生じる。命が生じれば、神が宿る。



                content         

ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、 一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.

Copyright(C) 2015.8.29 Keiichirou Koyano
教   育